2013年10月26日
10月19日の釣り
新婚ホヤホヤですが、チーム石川総動員で富山で開催された「エギングDEないと」にエントリーしてきました
主催者は富山カリスマ、ネイチャー斉藤さん
メバルマッシブの大会の時とはうってかわってのエギング人口w

おりさん、わようさん、たかかずさん、まっくん、もじさんと合流してみんなが密集してる漁港をさけて
ゴロタサーフで協議開始となりました。
即、もじさんが本命アオリを釣りあげるもあとが続かない・・・
ブレイクで急深のようでエギがすぐ食われる。4個もロスト。
みんな後ろむいてライト点灯時間が長いw
のこり時間1時間ほどで場所移動決意。
会場隣の漁港。
シャクッてシャクッてドスーーンと手ごたえ!きたーーー!重い~!とシャウトするもコウイカでした。
ふらふら~とともさんと松本名人
「ここは砂地だから変化のある先端がいいよ」と声をかけていただき移動するもへたくそな自分にアオリイカは抱いてくれることなくタイムアップ。
約半数の方々がウェイイン。
そのあとはこれまた恒例になりつつある石川事情と銘打ってたかかずさん、たけしくん、ひろきくんが石川県のエギングについて語る。
じゃんけん大会ではメバルルアーゲット。なんとも微妙。
最後にみんなでパチリ。


やっつけ感のある文章ですいません。もはや何書いていいか頭まわりません。
自身が不足なく食える喜びめぐるすべてにありがとう
PS。今年はアオリイカ難しいですね。ぜんぜん釣ってません
主催者は富山カリスマ、ネイチャー斉藤さん
メバルマッシブの大会の時とはうってかわってのエギング人口w

おりさん、わようさん、たかかずさん、まっくん、もじさんと合流してみんなが密集してる漁港をさけて
ゴロタサーフで協議開始となりました。
即、もじさんが本命アオリを釣りあげるもあとが続かない・・・
ブレイクで急深のようでエギがすぐ食われる。4個もロスト。
みんな後ろむいてライト点灯時間が長いw
のこり時間1時間ほどで場所移動決意。
会場隣の漁港。
シャクッてシャクッてドスーーンと手ごたえ!きたーーー!重い~!とシャウトするもコウイカでした。
ふらふら~とともさんと松本名人
「ここは砂地だから変化のある先端がいいよ」と声をかけていただき移動するもへたくそな自分にアオリイカは抱いてくれることなくタイムアップ。
約半数の方々がウェイイン。
そのあとはこれまた恒例になりつつある石川事情と銘打ってたかかずさん、たけしくん、ひろきくんが石川県のエギングについて語る。
じゃんけん大会ではメバルルアーゲット。なんとも微妙。
最後にみんなでパチリ。


やっつけ感のある文章ですいません。もはや何書いていいか頭まわりません。
自身が不足なく食える喜びめぐるすべてにありがとう
PS。今年はアオリイカ難しいですね。ぜんぜん釣ってません