ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月08日

9月7日の釣り!!

新婚ホヤホヤですが、前日の夜9時すぎにブルーマリン田方船長より緊急入電。

「空きがあるからおいで。イカ先生もくるよ~」ってことで、ともさん、たかかずさんと今期ラストライケンに行って来ました。

当初不安だった雨もたいしたことなくて、うねりは多少あったけど楽勝ムードでした。


まだ釣れるのかな?不安は的中でそこそこ良い型ですがいまいち続きません。
ともさんと僕でそれぞれ4,5杯釣ったところで、たかさんが「俺だけつれねぇ!!」と半泣き。



そうこうしてるうちにアタリ棚みつけてジャンボゲット!

このあと墨を顔面にモロくらって黒人になってました。すごく面白かったです笑

ともさんは、さすがです。

仕掛け投入から誘い~アワセ~ヒット~と僕とまったく同じタイミングだったので、ダブルヒットが多かったです。

こういう釣れるタイミングってあるのかな?このイカわ。

自分はまだゲソヒットあったり修行がたりなひ~


イカ先生はタックルテスト、スッテやエギのテストでなかなかストレスのたまる釣りを展開されてました

たかさんとパチリ

イカが少し浮いてきたので、スピニングなんかで一つスッテなんかもやってみますが、つまらんくてすぐやめた。

やっぱ中オモリでじわぁーっとエギ漂わせて、クン!とでるアタリが好きです。

結局、みなさん中オモリリグに集中していました。

そのうち雨が土砂降りで我々を泣かす笑。今年は穏やかな日に恵まれない。

それでもイカはガンガンあたってきて順調に数はのびていきました。

あきない程度に釣れて30杯ほどいったかな?なかには50センチオーバーなんかもまじりました。
ともさんなんかは大王イカ釣ってましたね。

ずぶ濡れ0時30分に帰港。車にのるのもずぶ濡れ。みなさんとまた来期をやくそくして帰宅。

自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう。


PS。そろそろアオリの準備するかな~(棒読み)

PS2。実は当初のウネリでかなり酔ってました。アンカー入れなおしでプチ吐き。みんなにバレてませんでした?笑。気合で釣って後半はウネリも収まり復活してました笑


  
Posted by ヤスくん at 16:09Comments(4)オフショア

2013年08月18日

8月10日の釣り!!パ~ト2

新婚ホヤホヤですが、穴水で釣りを終え全力で金沢にもどってます。

待ちに待った「ライケンバトルIN金沢」にエントリーしているためです。

夏の金沢沖の風物詩、町明かりのような漁火がアカイカ(ケンサキイカ)狙いで、ほぼ全船出漁。

そのなかでもライトタックルで狙うライトケンサキ、ライケンがここ数年で爆発人気。
もはや地元金沢が発祥の地と言って過言ではないそうです。

自分も3年ほどまえから、始めてて毎年のように海龍丸にのって楽しんでいました。

今大会の発起人でもある海龍丸の船長、砂山さんが7月に事故のため長期離脱となり
大会開催が危ぶまれましたが、そこは金石船団。イカ先生をはじめ怒涛の団結力でこの日を迎えました。

船長にはゆっくりと怪我を治してもらって、1日も早い復活をお祈りするとともに、また楽しい海龍丸にみんなでワイワイと乗りたいです~

そんなこんなで、ともさんと会場エントリー

イカ先生の説明ミーティングから・・・

総勢80名のエントリー。船8隻に抽選で乗り込みます。

ともさんとは別の船になっちゃたけど、この人数の中から剛くんやありっとさんと同じ船になるとかw

今回自分の乗る船は金沢港あこがれの田方船長率いる「ブルーマリン」


ヤバイです。デカイですこの船。世界一周とかできちゃうレベルの船です。デッキにはテーブルなんかも置いてあって、カクテルのみながらポイントまで行ける仕様。もちろん船首でタイタニックごっこも楽勝。

なんて考えながら記念撮影して出港。各船にレフリーが乗るのですがこの船はイカ先生みずからがレフリー


もちろんポイントまでごぼう抜きで爆走。しかしブルーマリンをもってしてもかなり海がうねっているのがわかる。風も強くてスプレーあびまくり。

シーアンカー投入で落ち着くどころが常に船が45度のおおうねり。振り返るとすでに剛くんもありっとさんも他の選手もグッタリゲロゲロww俺余裕ww勝ったなww

しかしやっぱ波かぶるは立ってられないわで中々釣りできないです。ずぶ濡れになりながら淡々と釣って数、重量は竿頭。。。なんですけどこの大会は2杯の合計同寸。

中オモリ式に徹してエギでサイズアップ狙うも中々のびず。

あ。イカの写真はないですよwずぶ濡れなんで早々にジップロックいれました

釣りよりも自分の体制を維持するのに疲れてタイムアップ。超不本意w


みなさん続々と検量。

ともさんはみごと5位入賞さすがです。自分は11位となんとも微妙な結果ww

20位ぐらいまでミリ単位の攻防だったみたいです。

参加者80人中50人がゲロゲロバーになるなか(イカ先生すら逝った)大会内容としてはアレでしたが
普段なかなか会えないような方々や新たな方々と交流も持ててとても楽しかった。


また来年も出よう!!金石ライケン!ってか凪の日にやりたいぞ!ww

次の日は自宅でゆっくり自分ご苦労さん会。反省会なんかしないよw
奥様にキジハタとマハタ、ケンサキでお刺身を作ってもらいました




自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう

  
Posted by ヤスくん at 21:13Comments(0)オフショア