2013年06月30日
6月29日の釣り!
新婚ホヤホヤですが、奥さんを連れてまたまた能登へメバル釣りにいってきました。
奥様に梅雨メバルの強烈な引きを味わってもらうのが主な目的かつ、先週の大物が忘れられず
ここにきて完全にメバルに火がついた自分との戦いww
ポイントに着いて奥様のロッドにワンダー45のクリアピンクみたいな色をセット。なんとなく
ロケーションを説明して投げさせた。
ほんとロッドさばき、キャストともに上手くなったなぁ~
安心して?ほっとけるので、自分も何投げようかなと思ってた矢先に奥様ヒット!!
おいらのメバリング講座を披露するまもなくヒット!!
すでに多くを語ることなく奥様はたんたんとメバルをヒットさせていきます。

この日の彼女のMAXは28センチ!!
肝心の自分はいろいろローテーションするもバラシ連発。ちゃんとドラグ設定したほうがいいのかな?
あげくに先週よりかも強烈な引きで片手で保持するのもやっとな奴にフック4本伸ばされてバラシ。
あかん・・・つれんオーラでてきたwww
やっぱワーム&ジグヘッドを投げる気はしなかったので、苦肉の策「ブラボーペッパー」を投げる。
その1投目でなんとかヒットできました

しかもスクイッドSPL。
この日も多少にごりあったのですが、クリアー系のカラーにとても反応よかったと思います。
食べるぶんはしっかり確保できたので納竿

奥様4つに自分は2つwww
満天の星空のなかUFOも出現して、興奮さめやらぬままのラーメン部

この日は北風でけっこう寒くなりました。帰りに暖房いれるほど・・・
2時間かけて帰宅後、ちょっと休んでから583石川海岸清掃活動に参加してきました。

またしてもハナモゲラなゴミナブラを、たかかずさん、もじさん、わようさん達と拾う。
日曜の朝ともなると釣り人いっぱいの金沢港ですげえ汗かいてきました。
夜とはちがってすごい暑かったでふ・・・
来週もメバルかな~?
自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう
奥様に梅雨メバルの強烈な引きを味わってもらうのが主な目的かつ、先週の大物が忘れられず
ここにきて完全にメバルに火がついた自分との戦いww
ポイントに着いて奥様のロッドにワンダー45のクリアピンクみたいな色をセット。なんとなく
ロケーションを説明して投げさせた。
ほんとロッドさばき、キャストともに上手くなったなぁ~
安心して?ほっとけるので、自分も何投げようかなと思ってた矢先に奥様ヒット!!
おいらのメバリング講座を披露するまもなくヒット!!
すでに多くを語ることなく奥様はたんたんとメバルをヒットさせていきます。

この日の彼女のMAXは28センチ!!
肝心の自分はいろいろローテーションするもバラシ連発。ちゃんとドラグ設定したほうがいいのかな?
あげくに先週よりかも強烈な引きで片手で保持するのもやっとな奴にフック4本伸ばされてバラシ。
あかん・・・つれんオーラでてきたwww
やっぱワーム&ジグヘッドを投げる気はしなかったので、苦肉の策「ブラボーペッパー」を投げる。
その1投目でなんとかヒットできました

しかもスクイッドSPL。
この日も多少にごりあったのですが、クリアー系のカラーにとても反応よかったと思います。
食べるぶんはしっかり確保できたので納竿

奥様4つに自分は2つwww
満天の星空のなかUFOも出現して、興奮さめやらぬままのラーメン部

この日は北風でけっこう寒くなりました。帰りに暖房いれるほど・・・
2時間かけて帰宅後、ちょっと休んでから583石川海岸清掃活動に参加してきました。

またしてもハナモゲラなゴミナブラを、たかかずさん、もじさん、わようさん達と拾う。
日曜の朝ともなると釣り人いっぱいの金沢港ですげえ汗かいてきました。
夜とはちがってすごい暑かったでふ・・・
来週もメバルかな~?
自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう
2013年06月25日
6月22日の釣り!
新婚ホヤホヤですが、奥様が女子会に行ったので、たかかずさん、もじさんと能登の最果てに
メバル釣りに行ってきました。
朝方にはおりさん、まさひろさんと合流してショアジギ予定。
まずは先週僕が釣り行けないときみんなで開拓したというポイント。まさに灯台もと暗しなポイント(笑)
もじさんと僕。たかさんは離れた場所へ
もじさん2投目でいきなりナイスサイズ!期待高まります。ブルーバック。
コツンコツンあたりますがのらない。またショートバイトかな?
ルアーをワンダー45縛りぎみwwで投げるとお決まりのフグ。
そのうちゴンゴンきた!ばれた!水面のバシャバシャ具合からそこそこのサイズのメバルかと
ようやくヒットしたのは25ほどのブルー。「釣れたよ!」と、もじさんに言ったらもじさんもすぐヒット!
あたりも頻発します。回遊してきてないとき?はフグのあたりばかり?
そしてそのときはやってきた
プラグ投げまくって、リアルというかいわゆる魚っぽいカラーに反応がわるい。チャート系で釣れる。
グロー系もダメ。ちなみにタダマキもだめ。
そこでアイマ・メバカームのチャート選択。フルキャストから中ほどに根がある。右に岩がでてて際ギリギリになにもひっかからない筋がある。
その間を通す・・・つもり。
もあっとしたアタリ。手首のかえしだけであわせるとそこそこなロッドの曲がり。25は超えてる。
慎重に手前までよせる。まだ浮かない・・・・と思った瞬間。いままで経験したことないような突っ込み!
あわわ強烈!!わわ!!ドラグはロックしてたんで出ないけどロッドがバットまで絞られて、自分が前かがみに堪えた。
瞬間、メバルじゃない!?とか思いつつ強引に抜き上げ。
暗がりでもそのデカさは震えた・・・もじさんに「いったんじゃね!?」
見たことも、ましてやキャッチなんてしたことないメバルです。

祝 尺メバル!!
みんなとああや、こうやとスケールをあてて認定完了(笑)
人生初の尺メバル。
燃え尽きた僕は、そのあとおりさん、まさひろさんたちと合流してショアジギするもいまいち身はいらず。
もちろん?ボーズ。この日はダメな日やったみたいです。
ひとりポイントに残り朝マズメもメバルやりきったもじさんひろって、ラーメン反省会して能登をあとにしました
あーーーーうれしーーーーー(笑)たのしーーーー(笑)
まだまだメバルが楽しいですね~
自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう。

昼に戻ってから奥様と森本の山奥にある、アジサイ寺とやらに行ってきました^^
メバル釣りに行ってきました。
朝方にはおりさん、まさひろさんと合流してショアジギ予定。
まずは先週僕が釣り行けないときみんなで開拓したというポイント。まさに灯台もと暗しなポイント(笑)
もじさんと僕。たかさんは離れた場所へ
もじさん2投目でいきなりナイスサイズ!期待高まります。ブルーバック。
コツンコツンあたりますがのらない。またショートバイトかな?
ルアーをワンダー45縛りぎみwwで投げるとお決まりのフグ。
そのうちゴンゴンきた!ばれた!水面のバシャバシャ具合からそこそこのサイズのメバルかと
ようやくヒットしたのは25ほどのブルー。「釣れたよ!」と、もじさんに言ったらもじさんもすぐヒット!
あたりも頻発します。回遊してきてないとき?はフグのあたりばかり?
そしてそのときはやってきた
プラグ投げまくって、リアルというかいわゆる魚っぽいカラーに反応がわるい。チャート系で釣れる。
グロー系もダメ。ちなみにタダマキもだめ。
そこでアイマ・メバカームのチャート選択。フルキャストから中ほどに根がある。右に岩がでてて際ギリギリになにもひっかからない筋がある。
その間を通す・・・つもり。
もあっとしたアタリ。手首のかえしだけであわせるとそこそこなロッドの曲がり。25は超えてる。
慎重に手前までよせる。まだ浮かない・・・・と思った瞬間。いままで経験したことないような突っ込み!
あわわ強烈!!わわ!!ドラグはロックしてたんで出ないけどロッドがバットまで絞られて、自分が前かがみに堪えた。
瞬間、メバルじゃない!?とか思いつつ強引に抜き上げ。
暗がりでもそのデカさは震えた・・・もじさんに「いったんじゃね!?」
見たことも、ましてやキャッチなんてしたことないメバルです。

祝 尺メバル!!
みんなとああや、こうやとスケールをあてて認定完了(笑)
人生初の尺メバル。
燃え尽きた僕は、そのあとおりさん、まさひろさんたちと合流してショアジギするもいまいち身はいらず。
もちろん?ボーズ。この日はダメな日やったみたいです。
ひとりポイントに残り朝マズメもメバルやりきったもじさんひろって、ラーメン反省会して能登をあとにしました
あーーーーうれしーーーーー(笑)たのしーーーー(笑)
まだまだメバルが楽しいですね~
自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう。

昼に戻ってから奥様と森本の山奥にある、アジサイ寺とやらに行ってきました^^
2013年05月19日
5月18日の釣り!
新婚ホヤホヤですが、奥さん乗せて富山に行ってきました。
ネイチャー斉藤さんの主催するtoyama mebaru massiveに参加してきました。

旗が逆です・・・すみません
我等チームはたかかずさんもじさんまっくん、そとみちさんそしてのりこさんと自分。
応援ゲストにともさんゆなさん♪
仕事早退までして19時到着

最初は斉藤さん松本さんあり~ささんのメバルトーク。
この時点で質問ぶつけようと思ってたことが割りとテーマ本筋となり、しっかりと聞く
そして・・・

見よ!この3ショット!!なんとたかかずさんが石川メバル事情の講師をやってのけましたので
斉藤さん、たかかずさん、松本さんのドリームショットになりました。パチパチパチ♪
ちょい押しで釣り大会開始するも23時検量なのでそう遠くもいけない。本来ならばシャローエリアをプラグでさーーーっと流しランガンして拾い釣りしたいところ・・・
そんな時間もないので、水深のあるエリアでボトムは捨て表層~中層を広く深めに探る作戦。
結果は撃沈。いつもどうりですね。なれてますよ♪
まっくんは即メバルゲットしてジグヘッドでスルメイカもゲット(笑)もじさんカサゴ、たかさん鎧メバルと我等チームいつもの緩い風(笑)まあこれが楽しいのだけど。
自分とのりこさんはショートバイトものにできずともストリームドライブ、ワンダーを投げたおしてストレス解消!?
あ!のりこさんでけえ硬いカチカチのソフトボール大のナマコ釣りましたw
じゃんけん大会も準決勝?まで残りましたがじゃんけん魔王もじさんに負けました。もじさんさんは決勝で負けましたwww
とても楽しかったですね。メバルゲームを通してこれだけの人集まってワイワイして話して。
もっともっと開催回数ふえたらいいな~って思いました。
魚は釣れんし、景品ももらえんかったけどもっと良い物ゲットしたと心でうなずくオイラでした(強がり)

自身が不足なく食えるよろこびめぐる全てにありがとう!!
ネイチャー斉藤さんの主催するtoyama mebaru massiveに参加してきました。

旗が逆です・・・すみません
我等チームはたかかずさんもじさんまっくん、そとみちさんそしてのりこさんと自分。
応援ゲストにともさんゆなさん♪
仕事早退までして19時到着

最初は斉藤さん松本さんあり~ささんのメバルトーク。
この時点で質問ぶつけようと思ってたことが割りとテーマ本筋となり、しっかりと聞く
そして・・・

見よ!この3ショット!!なんとたかかずさんが石川メバル事情の講師をやってのけましたので
斉藤さん、たかかずさん、松本さんのドリームショットになりました。パチパチパチ♪
ちょい押しで釣り大会開始するも23時検量なのでそう遠くもいけない。本来ならばシャローエリアをプラグでさーーーっと流しランガンして拾い釣りしたいところ・・・
そんな時間もないので、水深のあるエリアでボトムは捨て表層~中層を広く深めに探る作戦。
結果は撃沈。いつもどうりですね。なれてますよ♪
まっくんは即メバルゲットしてジグヘッドでスルメイカもゲット(笑)もじさんカサゴ、たかさん鎧メバルと我等チームいつもの緩い風(笑)まあこれが楽しいのだけど。
自分とのりこさんはショートバイトものにできずともストリームドライブ、ワンダーを投げたおしてストレス解消!?
あ!のりこさんでけえ硬いカチカチのソフトボール大のナマコ釣りましたw
じゃんけん大会も準決勝?まで残りましたがじゃんけん魔王もじさんに負けました。もじさんさんは決勝で負けましたwww
とても楽しかったですね。メバルゲームを通してこれだけの人集まってワイワイして話して。
もっともっと開催回数ふえたらいいな~って思いました。
魚は釣れんし、景品ももらえんかったけどもっと良い物ゲットしたと心でうなずくオイラでした(強がり)

自身が不足なく食えるよろこびめぐる全てにありがとう!!
2013年05月03日
5月3日の釣り!
新婚ホヤホヤですが、たかかずさんと富山にメバルを狙いにいきました。
海況もよろしくないなか、富山メバルのカリスマ=ネイチャー斉藤さん=が東部でなんとか1匹という渋い状況。
僕らが乗り込んでも釣れるわきゃーないので西部のデカテトラ乗ってきました。
ロストが怖かったですがバッグの中はハードルアーだけで挑戦です
表層はけっこうゴミたまってますが、テトラの積み具合と波の具合がいい渦まいてます。
ストリームドライブをゆっくりテトラの間に通す・・・つもりw
まだ目が慣れてないもんでほんとにイメージしてるとこ通過してんのか不安
無くせない。高いし。でも投げんと釣れんしっていう大事なルアーだよ。
コンコンあたるけど全然のりませんなー・・・・
ルアーローテいっぱいします。白パール系グロー系でアタリ頻発。でものらん。
気分かえてイワシなカラーなブルースコード。
あの入り口でアタルぜ~っっっっ!!って巻き始めたら・・・ゴンゴン!!
思ったところと違うところであたったぜ~~(笑)
よく引く。竿曲がる。楽しい。なんて思ってたらその入り口のテトラの向こう側に回りこんだ!
そしてハマッタ・・・
うんともすんとも。しばらく待ちましたが、プチンと切れた
たかさんは20弱を2匹釣ったみたい。やはりパール系が反応よかったそうです。
干潮なんで、移動して一眠り。朝マズメ、シンゾーベイトでめらひ~狙うも5月とは思えぬ寒さで
薄着な2人は早々に心折れた。
この間ずーーっ車で寝てた奥様と未練打ちしますもワカメとロストで終了

自身が不足なく食える喜びめぐるすべてにありがとう
海況もよろしくないなか、富山メバルのカリスマ=ネイチャー斉藤さん=が東部でなんとか1匹という渋い状況。
僕らが乗り込んでも釣れるわきゃーないので西部のデカテトラ乗ってきました。
ロストが怖かったですがバッグの中はハードルアーだけで挑戦です
表層はけっこうゴミたまってますが、テトラの積み具合と波の具合がいい渦まいてます。
ストリームドライブをゆっくりテトラの間に通す・・・つもりw
まだ目が慣れてないもんでほんとにイメージしてるとこ通過してんのか不安
無くせない。高いし。でも投げんと釣れんしっていう大事なルアーだよ。
コンコンあたるけど全然のりませんなー・・・・
ルアーローテいっぱいします。白パール系グロー系でアタリ頻発。でものらん。
気分かえてイワシなカラーなブルースコード。
あの入り口でアタルぜ~っっっっ!!って巻き始めたら・・・ゴンゴン!!
思ったところと違うところであたったぜ~~(笑)
よく引く。竿曲がる。楽しい。なんて思ってたらその入り口のテトラの向こう側に回りこんだ!
そしてハマッタ・・・
うんともすんとも。しばらく待ちましたが、プチンと切れた
たかさんは20弱を2匹釣ったみたい。やはりパール系が反応よかったそうです。
干潮なんで、移動して一眠り。朝マズメ、シンゾーベイトでめらひ~狙うも5月とは思えぬ寒さで
薄着な2人は早々に心折れた。
この間ずーーっ車で寝てた奥様と未練打ちしますもワカメとロストで終了

自身が不足なく食える喜びめぐるすべてにありがとう