新婚ホヤホヤですが、またも奥様つれて能登まで今期最後?のメバル釣りに行って来ました
現地でまさひろさんと合流。まさひろさんはメバルロッド手に入れて初のメバリングに挑戦
是非ともデカイの釣ってもらいたいため自分が尺出た立ち位置でやってもらおう
海は波高い・・・うねる・・・風少々。
自分と奥方は安全な?w位置、ライトのあたる明るい位置で竿を振る。
程なくして暗闇から「釣れた~!」と声
いきなり28センチ!初メバリングで28センチとかこの先のハードル一気にあげてしまうまさひろさんです。
うねりの海でシンペンのデッドスロー巻きとか何やってるかわからない。波にもまれてルアーロスト多発
ワンダー、ワンダー、ストリームドライブと1軍がサヨナラ~・・・
明るいところでやってる女王はフグと遊んでます。
ロストいやなので尺ヘッドD2gでなんとかメバルゲットですが小さい
そのうちまた暗闇からまさひろさんは28センチを引きずり出す。
前回にくらべて極端にバイト減りました。しかし出ればデカイ。立ち位置とルアー引いてくるルートが
2ルートぐらいしか当たらない。そのほかはフグです。ワームがボロボロにされちゃいます
とってもお財布に厳しくなってきたところでストップフィッシング。
まさひろさんにはいい刺激になったみたいなのでよかったかな?
いきなりデカイ壁作ったのでまた一緒にいくのが楽しみですwww
その次の日
海龍丸!
海龍丸と言えばライケン!ってことで、ともさん、たかかずさん、おりさん、もじさん、しんさんと行ってきました
雨予報でしたが晴れて波もそんなに酷くなく楽勝ムード・・・とおもいきや
ポイントいくまでに船の先っちょに乗ってる漢の顔色がおかしい・・・まさか。。。?
ポイントはきっかり30mライン。いつもより浅いなぁと基本の中錘仕掛けからスタート15号。
底のライン抵抗、巻きごごちが「潮はやい」言うてます。となりのもじさんと何度かオマツリしたので
20号にしようかと思いましたが、祭るたんびにキッチリともじさんがほどいてくれたので楽ちんでしたww
のちに、もじさんのこの集中力のわけが明らかとなる。
みんなポツポツと釣ります
そそそして、もじさんのとなりでは・・・
それでも漢イカは釣る!!しかもデカイ!
集中力全開でオマツリほどき意識をそちらに向けなかった方も。。。
奥ではしんさんはアジ釣ってるしwwともさんも淡々とイカパンチに集中してる。
自分も小さいの2杯とった。
渋いっていうかほとんどアタリないです。ライケン3年目そこそこ釣ってきてケンサキのあたりは分かってたつもりでもアタリがない・・・たまに怪しいのあわせても乗らない。そこから階段落としで誘っても穂先は抜けない。
まだデカイ群れがきてないのか??船中たまーにジャンボもまじりますが、やっぱみんな数伸びません
日もおちて21時ごろには寒気につっこんで冷たい土砂降り、うねり、波で海龍丸ではめずらしい早あがり・・・
そんな土砂降りのなかなんとかマシなサイズを1杯釣って終わり。(これはしっかりアタリでた)
帰り際も1号、2号の・・・トドメ
ジェットコースターの全速力で船は帰港しましたwww
まだ前半シーズン次回は平日でも乗るぞ!!とみんなでリベンジを誓って解散しました
自身が不足なく食える喜びめぐる全てにありがとう